
VANTOWN
マボロシのビークル街、バンタウン。

東京と神奈川の間を流れる多摩川のほとり。
丸子橋のたもとに突如として出現するビークルタウン。
目指すは神奈川県川崎市、丸子橋下の河川敷。
VANTOWN
2次エントリーはまもなく!
キャンプインチケット
テント泊でのご参加も大歓迎!
キャンピングカーやバンライフカーでの車中泊でなくとも
テント泊でVANTOWNを楽しんでいただけます
2次エントリーチケット販売開始日
2025年4月23日(水) より
軽車両での参加
6,600円/台
普通車〜大型車両での参加
8,800円/台
デイキャンプでの参加
3,300円/台
![12760323_4Z_2101.w017.n001.361A.p30.361-[更新済み].png](https://static.wixstatic.com/media/12251c_63fead79aecc4ca9a92d1ca17d688b67~mv2.png/v1/crop/x_112,y_129,w_297,h_187/fill/w_277,h_173,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/12760323_4Z_2101_w017_n001_361A_p30_361-%5B%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%B8%88%E3%81%BF%5D.png)
参加特典
キャンプイン
VANTOWN住人限定!
オリジナル「住民票」を発行!
おクルマ1台につき1枚、イベントオリジナルデザインの「住民票」を発行しプレゼントします。
カーサイドでフリマや音楽演奏、
DIY教室を自由に開催可能!
ご自身のカーサイドで、フリマを開いたり、音楽を奏でたり、DIY教室を開いたりと、ご自身の活動やライフスタイルを表現する場として自由にお過ごしいただくことができます。


マボロシの街
何もない草原に突如として現れたのは
バンライフカーやキャンピングカー
そしてオーバランド仕様にカスタムされたSUV車両の集団。
どこからともなく集まり
みな思い思いの場所にクルマを停車すると
あっという間にビークル街、「 VANTOWN 」が誕生します。
ハッチバックを開けて、積荷を降ろせば即席のショップがオープン。
レストランや日用品店、バーバーやドラッグストアを求めて
自然とVANTOWNには人々が集まり始めるのです。
焚き火を囲み、楽器を奏で、夜まで続くピースフルな街。
4日後には跡形もなく消えてしまうマボロシの街。
それがVANTOWNです。
VANTOWNとは ??
バンライフ仕様のクルマや
キャンピングカー仕様のクルマ、
オーバーランドなど
" ソトアソビ " を楽しむさまざまな車両を
1つの住宅として捉え、
それらが一同に集うことで形成される
期間限定のビークルタウン。
「車中泊」や「バンライフ」に特化した
キャンプイベントです。
だからといって、
必ず車中泊をしないといけないと言うわけではなく
カーサイドでテント泊を楽しみながらの
CAMPスタイルでのご参加も大歓迎です。
VANTOWNの住人として
一緒にキャンプを楽しみませんか!?
- イベント概要 -
【 タイトル 】
VANTOWN
(バンタウン)
【 日 程 】
2025年 5月23日(金) 〜 5月26日(月)
【 会 場 】
丸子橋下河川敷一帯
(ピクニック広場、第2広場)
神奈川県川崎市中原区上丸子八幡町 地内
【 主 催 】
合同会社ブロロロ
(VANCAMP JAPAN)
【 入 場 料 】
入場無料
(キャンプ参加は別途エントリー制)
ペット同伴可
【駐 車 場】
丸子橋河川敷駐車場
会場すぐ横の駐車場となりますが台数に限りがございますので
満車の際は周辺の有料駐車場をご利用ください
VANTOWN 2023
AFTER MOVIE

- コンテンツ -
COMING SOON
- アクセス -
GUIDELINE
- ガイドライン -
VANTOWN 2025 キャンプイン参加要項
VANTOWN:「車中泊」や「バンライフ」に特化したキャンプイベント
【 イベント開催日 】
2025年 5月 23日(金)~26日(月)
キャンプチケットをご購入いただいた方は、最長4日間、
VANTOWNの住人として滞在していただくことが可能です。
(デイキャンプチケットは日帰りでのご案内となります)
■コアタイム
2025年 5月 24日(土)~25日(日)
ブランド出店やキッチンカー出店などがあるメインの日程となります。
【 キャンプ参加費 】
■先行エントリー
軽車両での参加券 5,500円/台
普通車での参加券 7,700円/台
デイキャンプでの日帰り券 3,300円/台
■2次エントリー
軽車両での参加券 6,600円/台
普通車での参加券 8,800円/台
デイキャンプでの日帰り券 3,300円/台
【 入場及び退出 】
◾入場可能時間: チェックイン
5月23日(金) 14時 ~ 18時
5月24日(土) 10時 ~ 18時
5月25日(日) 10時 ~ 18時
上記時間にてご入場をお願い致します。
◾入場入方法
ナビ設定は「丸子橋ゴルフ練習場」と設定の上お越し下さい。
3差路となる交差点の脇が入口となり進行方向によっては非常にわかりにくいです。
イベント会場は「丸子橋ピクニック広場」ですが、カーナビでは近くまでしか案内が出ない可能性がございますので、ナビ設定は「丸子橋ゴルフ練習場」を目指していただけると安心かと思っております。
あらかじめグーグルマップ等でご確認の上、お越しいただくことをおすすめいたします。
◾退場可能時間: チェックアウト
5月24日(土) 15時 ~ 18時
5月25日(日) 15時 ~ 18時
5月26日(月) 8時 ~ 10時
上記時間外でのお車の移動は原則禁止とさせていただきます。
何かしらの理由によりお車を移動される際は運営スタッフまでお声がけください。
事故防止のため、お出口まで誘導させていただきます。
【 区画サイズ 】
フリー区画:6m x 6m 程度を目安としていただき、周囲のお客様にもご配慮をお願いいたします。車中泊スタイルを前提とした設定目安としておりますがテント泊もOKです。
※軽車両は 5m x 5m目安でご案内となります。
【 イベント開催中のお車の移動に関しまして 】
イベント開場中のお車の移動は原則禁止とさせていただきます。
何らかの理由により移動及び、外出をご希望される際には、スタッフにお声がけください。
事故防止のため、周囲の状況に配慮しながら誘導させていただきます。
【 キャンプエリアの設備に関しまして 】
■お手洗い:
常設トイレ及び仮設トイレの設置がございます。
■水場:
水道設備の設置がございますが、洗い物はお控えください。
お湯は出ません。
■キッチンスペース:
ご用意はありません。食材のカットや煮炊きはご自身のサイト内でお願いします。
食べ残しや生ゴミなどの処分に関しましても各自お持ち帰りをお願い致します。
■シャワースペース:
ご用意はありません。近隣の温泉施設のご利用をお願いします。
■喫煙スペース:
会場内は全面禁煙とさせていただきます。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
【 その他、ご理解を頂きたい事項 】
■22時以降はクワイエットタイムとし、他のお客様にもご配慮の上、静かにお過ごしください。
■会場内は全面禁煙となっております。
■飲食物の販売及び調理行為を伴う食品等の提供はできません。
■ナイフ類、斧などの危険とおもわれるものの販売や展示はご遠慮ください。
■会場内での発電機の使用はご遠慮ください。
ポータブル電源はお使いいただけます。
■焚き火をされる際は、焚き火台と焚火シートの使用をお願いします。
直火は禁止とさせていただきます。
薪や炭の販売はございません。
■テントやタープの展開も可能です。
周囲の参加者さまにもご配慮の上、スペースを譲り合って設営をお願いいたします。
■雨によるぬかるみや、水たまりがある場合がございます。予めご了承ください。
■ペット同伴の場合
・リードは2m以内にてキープをお願い致します。
・糞尿の処理は必ず飼い主様の責任において行ってください。
・動物が苦手なお客様への優しいご配慮もいただけますと幸いです。
なにかお困りの際は遠慮なくスタッフまでお声がけください。
■安全なイベント運営のため、急な変更等が必要な場合があります。
その時には実行委員会スタッフの指示に従ってください。
■主催側は会場内で起きた事故(車同士や車と人、物)についきましては、一切責任を負いません。
当事者同士の保険でご対応をお願い致します。
■前日までの長雨による路面状況の悪化が懸念される際は、イベントを中止する場合がございます。
自然災害等、何らかの事情により開催ができないと判断された場合には、その時点をもってメール、SNS等にて速やかに通達させていただきます。
キャンピングカーやキッチンカーなど大型の車両も多く、ぬかるみによるスタックが懸念される場合に中止の判断をさせていただく可能性がありますことご了承ください。
[ ゴミの処理 ]
ゴミ箱の設置はありません。持ち込んだものは全て責任をもってお持ち帰りをお願いします。
キッチンカーや飲食ブースで購入した際に発生したゴミにつきましては、購入したお店にて処分することができます。
焚火やBBQ等で使用済みとなった炭や灰の処分をご希望の方は、運営スタッフにお声がけください。
処分方法をご案内させていただきます。
[ その他 ]
当実行委員会はキャンプイン申込に対して参加を断る、もしくはイベント開催中に退場を求める一切の権利を有しております。
【 中止・キャンセルポリシー 】
■気象状況、会場の都合によりやむおえず開催を中止と判断する場合があります。
イベントの中止による返金はありません。
また開催決定後も気象状況の急変により、やむを得えず開催を中止する場合があります。
当日の天候や施設を含む運営サイドの都合により開催時間が変動する場合があります。
■開催日の14日前(2025年5月9日)以降は、お客様都合によるキャンセルでのご返金はありません。
【 免責事項 】
■当実行委員会は、自らの過失による場合を除き、当イベントにおける、事故、盗難、火災に伴う損害の一切の責任を負いかねます。
■当実行委員会は、個別出店者による営業活動、販売商品ならびに衛生管理上の過失を含む一切の責任を負いかねます。
■当実行委員会は、イベント中止に伴う損害について一切の責任を負いかねます。